
XMのマイクロ口座は、10通貨から取引できる少額投資家向けの口座です。がっつり取引するメイン口座と言うよりは、XMのお試し口座でしょう。
ちなみに3つの口座タイプを見比べた表がこちら。
マイクロ | スタンダード | ゼロ | |
---|---|---|---|
1Lot | 1,000通貨 | 10万通貨 | |
最大レバレッジ | 888倍 | 500倍 | |
ゼロカット | あり | ||
スプレッド | 1pips~ | 0pips~ | |
手数料 | なし | 1Lotにつき10ドル | |
最小ロット | 0.01Lot(MT4) 0.1Lot(MT5) | 0.01Lot | |
最大ロット | 100Lot | 50Lot | |
ボーナス | 入金ボーナス&未入金ボーナス | 未入金ボーナスのみ | |
最低入金額 | 5ドル | 100ドル |
参考:【XMの口座タイプ診断】3タイプの違いを知り適正口座を利用しよう
3つの口座にそれぞれ特徴があり、用途によって使い分ける人が多いですね。
「でも、違いがよくわからない!」
そんな方のために、今回はマイクロ口座とスタンダード口座の違いを比較していきます。
目次
XMのマイクロ口座とスタンダード口座
まずはスタンダード口座とマイクロ口座の特徴を表で比較します。
口座タイプ | マイクロ口座 | スタンダード口座 |
---|---|---|
最大レバレッジ | 888倍 | |
ゼロカット | あり | |
スプレッド | 1pips~ | |
手数料 | なし | |
ボーナス | 入金ボーナス 未入金ボーナス | |
最低入金額 | 5ドル | 1Lot | 1,000通貨 | 100,000通貨 |
最小ロット | 0.01Lot(MT4) 0.1Lot(MT5) | 0.01Lot |
最大ロット | 100Lot | 50Lot |
上の表を見ればわかるように、スプレッドやレバレッジ等の取引環境は全く同じです。
スタンダード口座とマイクロ口座の一番大きな違いは、取引数量。
1lotの大きさと最大/最小ロット数が異なります。
スタンダード口座とマイクロ口座の違いを詳しく見ていきましょう。
XMのマイクロ口座とスタンダード口座の違い
XMのマイクロ口座とスタンダード口座の違いをまとめたのでご覧ください。
1lotの大きさが違う
マイクロ | スタンダード | |
---|---|---|
1Lot | 1,000通貨 | 10万通貨 |
スタンダード口座が1lot=10万通貨なのに対して、マイクロ口座は1lot=1000通貨。単純に取引数量の大きさが100分の1で済みますね。
このように、XMのマイクロ口座は少額からでも投資できるシステムになっています。
最大ロットと最小ロットが違う
マイクロ口座 | スタンダード口座 | |
---|---|---|
最小ロット | 0.01Lot(MT4) 0.1Lot(MT5) | 0.01Lot |
最大ロット | 100Lot | 50Lot |
マイクロ口座とスタンダード口座では1lotあたりの大きさが異なるので、実際の取引単位は以下の通り。
マイクロ口座 | スタンダード口座 | |
---|---|---|
最小通貨単位 | 10通貨(MT4) 10通貨(MT5) | 1000通貨 |
最大通貨単位 | 10万通貨 | 500万通貨 |
注意:マイクロ口座はMT4とMT5で最小取引量が異なります。
マイクロ口座は、スタンダード口座に比べて最小取引量がかなり小さいですね。
最大取引量も10万通貨なのでドル円で1000万円ほどしか持つ事はできません。
一方、スタンダード口座だとドル円で5億円まで持つ事が可能!
XMのロットについては、XMの取引単位を徹底解説!1Lotは?最大ロットは?最小ロットは?を参考にどうぞ。
通貨ペア名が違う
マイクロ口座 | スタンダード口座 | |
---|---|---|
ドル円 | USDJPY | USDJPYmicro |
ユーロドル | EURUSD | EURUSDmicro |
ゴールド | GOLD | GOLDmicro |
マイクロ口座では通常の銘柄ではなく、銘柄の最後に「micro」とつきます。
CFD取引に関してはmicroの表記はなく、ロット数・取引量は同じです。
ちなみに銘柄の追加方法は「表示」→「銘柄」でmicroが付いている銘柄をオンにすれば追加する事ができますよ。
XMのマイクロ口座とスタンダード口座の違いについて見てきましたが、マイクロ口座を使う意味は何でしょうか?
続いてはマイクロ口座の使い方をご紹介していきましょう。
XMマイクロ口座の使い方
自動売買の検証用
システムを起動しておくだけでトレードをしてくれる自動売買。
検証にデモ口座を利用する人がいますが、デモ口座での結果は正直参考になりません。
理由は、デモ口座とリアル口座でスプレッドや約定力、スリップページの有無などが異なるからです。
自動売買の検証は、ある程度コストがかかったとしてもリアル口座ですべき!
そこで、少額運用が可能なマイクロ口座を使えば、コストを最小限に抑えることができます。
検証の結果、その自動売買で利益が出せると判断したのであれば、スタンダード口座で実際に稼働させていきましょう。
参考:XMで自動売買(EA)をしたいなら押さえるべき10の知識
XMポイントのステージを保つため
XMではXMポイントというポイント制度があります。
XMポイントは4段階のステージ制で、ステージが上がるほどに付与されるポイントが増えるシステムです。
しかし、一定期間取引をしないとステージが下がってしまいます。
これを防ぐためにマイクロ口座で取引するという訳。
マイクロ口座で小ロットのポジションを持てば、グレードを保つ事ができます。
XMポイントに関しては、XMポイント(XMP)を5分で完全理解するための10か条をご覧ください。
デモトレード用
デモ口座を作成すれば、あなたの資金を使う事なく、安心してトレードの練習ができるメリットがありますが、、、
デモトレードを続けることはFXトレードのゲーム化・緊張感の薄れに繋がるので危険です。
それより、マイクロ口座の少額トレードの方が実践としての経験値は確実に詰めます。
詳しくはXMのデモ口座まとめ!よくある6つの質問に回答に記載しているので気になる方はぜひ読んでみてください。
では、最後にXMのマイクロ口座の開設方法について見ていきましょう。
XMのマイクロ口座開設方法
XMのマイクロ口座開設時に注意すべきポイントがあります。
それは、口座開設する際の登録画面できちんと自分が開設したい口座タイプを選ぶことです。
口座開設をしていくと、以下の画像のように「取引口座詳細」として「口座タイプ」を選択する必要があります。
スタンダード口座かマイクロ口座か、あなたが開設したい方の口座を確実に選択しましょう。
XMの口座開設方法については以下の記事を参考にどうぞ!
XMの口座開設方法を画像付きでわかりやすく解説!【PC/スマホ対応】
\\口座開設で3000円ボーナスはコチラ//
XMのマイクロ口座のFAQ
最後にXMマイクロ口座に関するQ&A集をご紹介いたします。
XMのマイクロ口座とスタンダード口座の違いは?
取引環境において、マイクロ口座とスタンダード口座の違いはありません。ただしマイクロ口座の方が1lotあたり1000通貨とやや小さめです。
その他の特徴についてはこちらをご覧ください。
XMのマイクロ口座からスタンダード口座へ変更できますか?
XMでは口座タイプの変更はできません。そのためマイクロ口座からスタンダード口座への変更は不可能です。
ただしXMでは8口座まで追加口座を作成できるのでご安心を。
追加口座の作り方については、【XMの追加口座の作り方】複数口座の思わぬ落とし穴とは??をご覧下さい。
XMのマイクロ口座でEAを使えますか?
XMのマイクロ口座でEAを利用できます。
EAをリアル口座で試したい人は検証用で口座開設するのも手の一つです。
XMのマイクロ口座で取引できないのですが?
XMのマイクロ口座では、銘柄の最後にmicroが付くことに注意してください。
銘柄の表示方法は、「表示」→「銘柄」でmicroが付いた通貨ペアをオンにする事で取引する事ができます。
\\口座開設で3000円ボーナスはコチラ//