
XMには、資金を入れることなくトレードできるデモ口座というものが存在します。
実際に資金を入れる前に、デモ口座で試してみたい方もいますよね。
今回は、XMのデモ口座とリアル口座の動作環境の違いと、デモ口座を使う事でのメリット・デメリットをご紹介していきます。
デモ口座開設方法や、ログインできない場合の対処法に関しても解説しているので最後までどうぞ。
まずは、デモ口座とリアル口座の違いから。
デモ口座の開設方法のみ知りたい方は以下をクリック!!
デモ口座の開設方法はこちらから
\\口座開設で3000円ボーナスはコチラ//
目次
XMのデモ口座とは
XMのデモ口座の特徴は以下の通りです。
- 使用期限なし
- 利用料無料
- 投資額500万円までOK
- 本番と同環境での取引OK
- リアルタイムレート反映
- 解約の手間なし
- 必要書類なし
リアル口座との違いは現実の資金か、バーチャルな資金かだけです。
つまり「本番と同環境でトレードできる無料の口座」ということ。
トレード環境は実際と同じですが、入金・本人確認などは不要です。
気軽に始める事ができるデモ口座ですが、メリットとデメリットが存在します。
まずはメリットから見ていきましょう。
XMデモ口座作成のメリットデメリット
デモ口座作成のデメリットと、メリットに関して先にまとめておきましょう。
それぞれについて、詳しく解説していきますね。
まずは4つのメリットから。
XMのデモ口座を使うメリット
XMのデモ口座について、メリットを4つご紹介していきます。
MT4の練習になる
国内FXの多くは、その会社が提供する取引プラットフォームを利用するケースがほとんどですが、海外FX会社の取引プラットフォームの多くはMT4もしくはMT5に統一されています。
このMT4(MT5)は、ロシアの会社が開発した取引プラットフォームですが、操作が若干複雑です!!
慣れれば使いやすく優秀な事は間違いありませんが、初心者にはわかりずらいかもしれません。慣れるまではデモ口座を利用してみるというのも悪くないかと。
EAを使ってみる事ができる
EA(自動売買)は、機械が自動で注文・決済をしてくれる便利なシステムです。もちろん、XMでもEAを使う事ができます。
いきなりリアルマネーでEAを起動させるのに抵抗がある方は、デモ口座で試してみてもいいかと。
実際の使い方や、オンオフの切り替えなどで躓きたくなければ、あらかじめデモ口座で練習しておきましょう。
いくらでも練習できる
XMのデモ口座では、始める資金を選択する事ができます。1000円~500万円まで選択し、トレードの練習をする事が可能です。
資金が尽きたとしても、追加する事ができますし、デモ口座自体も1つのメールアドレスあたり5つまで作成する事ができます。
つまり、何度でも練習する事ができるということ。
損失がでない
当たり前ですが、デモ口座で取引していれば、絶対に損失はできません。
何十万、何百万失ったとしてもあなたへのダメージはゼロ。財布が寂しくなることも、おかずが一品減る事もありません。
無論利益もでませんが、損失を出したくない人はいいかもしれませんね。ゲームをやるのと同じですから。
ここまで、メリットを4つ見てきました。続いて、デモ口座を使うメリットを見てみましょう。
XMのデモ口座を使うデメリット
個人的には、デモ口座を使う事には反対です。なぜなら、得られるメリットに比べてデメリットが多いから。
XMのデモ口座を使うデメリットについて、4つご紹介しましょう。
サーバーが違う
XMでリアル口座で使用するサーバーと、デモ口座で使用するサーバーは異なります。
サーバーが違えば、レートも約定率も違う可能性があるという事。
サーバーの違いからくるレートの違いについては、SNSでも言われていました。
XMのデモ口座とリアル口座のチャートが違う。
フィボファンを引いた所は同じなのに、61.8の位置が全然違う。
まいったなぁ。訓練になるのかこれ? pic.twitter.com/wwyjRbKCYO— sawa@FX (@FxSawaguchi) January 10, 2019
titanfx のリアルよりXMのデモの方が全部いい位置で入っとる。
せつない— まんべ (@manbe2018) April 8, 2019
xmのmt4もリアルとデモでサーバーが違うから動きがへんだ、所詮はデモなんだろう
メタクオーツ社と@@業者は相性良かったんだがな— ATUSHI (@ATUSHI99875240) November 14, 2018
「デモはデモ!」
そう割り切って使うのがよさそうですね。
約定力が違う
デモ口座でいくら注文、決済をされた所で、XMには関係のない話。約定スピードも約定率も完璧です。
ただ、リアル口座だと実際に注文を通したりしなければならないので、若干注文はずれます。
注文してから実際に注文が通るまでの時間を約定スピードといい、注文が通る確率を約定スピードというのですが、デモ口座に比べてリアル口座は若干劣ります。
劣ると言っても元々XMの約定力は優秀なので、それでも他のFX会社に比べて優秀ですよ。
XM | AXIORY | TitanFX | |
---|---|---|---|
約定力(執行率) | 100% | 99.84% | 99.70% |
約定率 | 99.35% | 99.00% | 99.32% |
約定スピード (平均) | 0.336秒 | 0.326秒 | 0.450秒 |
約定スピード (最高) | 0.277秒 | 0.298秒 | 0.266秒 |
ただ、デモ口座の約定力と約定スピードに比べると、リアル口座は確実に劣ります。
デモ口座で勝てたからと言って、リアル口座で勝てるわけではないのですね。
緊張感のないトレードが染みつく
デモ口座は、言わばゲームです。
スーパーマリオやストリートファイターズのようなゲームと同じ。勝っても負けてもお金はとられません。
そういう環境でトレードしているとどういう事になるか・・・気が緩みます!!
SNSを見ればわかりますが、デモ口座では負けてもダメージがありません。
XMのデモ口座が大変なことにwww pic.twitter.com/DOkd3ZyN8J
— 俺の株 (@orekabuway) August 23, 2019
XM、デモ口座で良かったよね〜😇
まあ、リアル口座もこれの1/100くらい喰らいましたよ。こんにゃろ〜🤢 pic.twitter.com/DgyMxOiMSU— 俺の株 (@orekabuway) August 23, 2019
負けた時は、デモ口座だし適当に流すでしょう。デモ口座だから仕方ないと。
対して、デモ口座で勝った場合に考える事は何でしょうか・・・?
リアル口座でやってれば!!
こうしてリアル口座に行くと、緊張感のないまま大敗して即退場。
投資という観点から見た場合、デモ口座とリアル口座を明確に分けなければならない事に要注意です。
絶対に利益がでない
当たり前の事ですが、デモ口座では利益がでません。
そればかりか、リアル口座でも勝てるんじゃないかと過信してしまい甘いトレードを繰り返すようになるでしょう。
デモ口座簡単に増えていく…プロスペクト理論だけ抜けば勝てる…
— はぴねす (@happinessBTC) January 30, 2019
FXあるある:デモ口座だと勝てる pic.twitter.com/74eYP0VjZf
— めきゅ (@meeeeekyu) May 13, 2019
デモ口座で経験を積む事を否定する訳ではありません。
ただ、リアルマネーが掛かっていない状況下でのトレードがそこまで有益なものではないという事。
ではどうすればいいのでしょうか。
XMには、元手が無くても大丈夫な超低資金用口座が存在します。
その名もマイクロ口座。
試しに使ってみたいという方には、このマイクロ口座をおすすめいたします。
マイクロ口座について軽く説明しておきますね。
XMでデモ口座を作るならマイクロ口座はいかが?
このマイクロ口座、XMの中でも特に低資金で使える口座です。
スタンダード口座との違いは以下の通り。
スタンダード口座 | マイクロ口座 | |
---|---|---|
レバレッジ | 888倍 | 888倍 |
ボーナス | 3000円 | 3000円 |
1lotの価値 | 10万通貨 | 1,000通貨 |
最小ロット | 0.01 | MT4:0.01 MT5:0.1 |
最小通貨単位 | 1,000通貨 | MT4:10通貨 MT5:100通貨 |
最大ロット | 50(500万通貨) | 100(10万通貨) |
スタンダード口座に比べて、マイクロ口座はMT4なら100分の1、MT5なら10分の1の取引量で済みます。
つまり、利益も損失もそれだけ小さく済むという事。
最小取引額で取引した場合、1pipsの値動きに対する損益は以下の通り。
- スタンダード:10円
- マイクロ(MT4):0.1円
- マイクロ(MT5):1円
マイクロ口座(MT4)を使えば、ドル円が101円から102円へ1円値上がりしたとしても10円の損益しかでません。
正直、ほぼデモトレードですよね(笑)
ではそんなマイクロ口座をなぜ押すのでしょうか。
その理由を3つご紹介していきます。
ボーナスがもらえるから
一つ目の理由は、ボーナスが貰えるからです。
XMでは、スタンダード口座かマイクロ口座で口座開設すると3,000円のボーナスを受け取る事ができます。
マイクロ口座(MT4)を利用すれば、ドル円で言うと300円分の値動きがあるまで資金は尽きません。
かなりトレードの練習はできるのではないでしょうか。
リアルな取引環境で取引できるから
先ほどもお伝えしましたが、デモ口座のサーバーとリアル口座のサーバーは異なります。
デモ口座の約定力とリアル口座の約定力も異なります。
本番と違う環境で訓練を重ねるよりは、リアル口座で少ないロットのトレードを重ねる方がスキルは上達します。
デモの環境に慣れるべきでないから
デモ口座には、FXの特徴の一つである緊張感がありません。
デモ口座だと資金量を500まで増やせますし、大きなロットで取引する時の躊躇もありませんよね。
リアル口座と違いすぎます(笑)
XMで長期的にやっていきたい方は、初めからリアル口座・少額・低レバレッジを心がけてチャレンジしてみてください。
口座ごとの違いについては、以下のページに載せているので参考にしてください。
【XMの口座タイプ診断】3口座の違いを知り適正口座を利用しよう
それでもやぱっりデモ口座を開設したい!!という方のために、口座開設方法とログイン方法について見ていきましょう。
ちなみにリアル口座の口座開設方法はXMの口座開設方法を画像付きでわかりやすく解説!【PC/スマホ対応】を参考にしてくださいね。
それでは見ていきます。
XMのデモ口座の口座開設方法
デモ口座の開設方法を見ていきましょう。
1.デモ口座開設をクリック
まずは、XM公式サイトへアクセスします。ホームへ行くとデモ口座とリアル口座が選べるようになっています
デモ口座開設という赤いボタンがあるのでクリックしてください。
そこで、個人情報・取引口座詳細・口座パスワードを入力します。
2.個人情報を入力する
- 名
- 姓
- 居住国
- 都道府県 市
- 電話(+81に続けて、最初の”0”を抜いた電話番号を入力)
- Eメール
- 希望言語
3.取引口座詳細を入力する
- 取引プラットフォームタイプ(MT4かMT5)
- 口座タイプ(スタンダードかゼロ)
- 口座の基本通貨
- レバレッジ(1:1から1:888まで)
- 投資額(1,000から5,000,000まで)
4.口座パスワードを設定する
- 口座パスワード(アルファベットの大文字・小文字と数字の3種類を使用)
- パスワードの確認
パスワードは確認メールに記載されないので、自分で記録しておきましょう。
入力すべてが終われば、「デモ口座開設」のボタンをクリックして申請します。
5.デモ口座開設完了メールを確認する
先ほど登録したメールアドレス宛に口座開設完了メールが届いています。
始めてXMで口座開設した人は、メールアドレスの確認が求められる事があるので、確認しておきましょう。
メールアドレスの確認が終わるとログインに必要なIDとサーバー番号が記されているので管理しておいてくださいね。
デモ口座開設が完了したら、次はログインをします。
XMのデモ口座へログイン方法
「ファイル」→「取引口座へログイン」をクリックしたら、デモ口座のアカウント情報を入力すれば完了です。
スマートフォンの場合には、次のような画面になっています。
ここで、「既存のアカウントにログイン」をクリックし、XMから送られたメールに記載されているサーバーを選んでIDとパスワードを入力します。
その後に「サインイン」をクリックすれば、ログイン完了です。
以上がデモ口座開設方法とログイン方法です。
まだMT4/MT5をダウンロードしていない方は、XM公式ページからダウンロードできるのでしておきましょう。
最後にデモ口座へログインできないケースを確認します。
XMのデモ口座にログインできない理由
XMのデモ口座へログインできない理由は以下のケースが考えられます。
- ネット環境が悪い
- IDとパスワードが違う
- プラットフォームかサーバーが違う
- 90日以上放置した場合
- メンテナンス中
1つずつ見ていきましょう。
ネット環境が悪い
XMのデモ口座はMT4やMT5を使用しますが、どちらも常にネット回線につながっていないと使用できません。
たとえばスマートフォンでMT4あるいはMT5を使う場合、パケットを使いすぎて通信速度に制限がかかってしまうとログインできない場合があります。
あるいは自宅のネット回線で接続している場合、WiFiのルーターが不調であったりするとログインできません。
IDとパスワードが間違っている
基本的なことですが、ログインIDやパスワードが間違っているとログインできません。
特にデモ口座は検証用にいくつも口座開設をしがちなので、管理が面倒になる場合があります。
口座タイプや投資額などを自分で管理するしかないので注意しましょう。
プラットフォームやサーバー名が違う
MT4やMT5でデモ口座にログインする際は、XMから指定されるサーバー名を入力します。
同じようなサーバー名が多いので、間違っているとログインできないので注意しましょう。
また、MT4とMT5でログイン情報は共有していないので、プラットフォームを間違えてもログインはできません。
必ず登録したプラットフォームでログインするようにしましょう。
90日以上放置した場合
デモ口座は90日以上ログインせずに放置していると、口座がロックされて使用できなくなります。
対策は、一度口座がロックされると継続使用はできないので、新規口座開設をしましょう。
メンテナンスをしている場合
メンテナンス中はログインができません。
しかし、メンテナンスが起こるタイミングは公表されていないので、対策のしようが無いです。
サポートに問い合わせても、「メンテナンスは不定期に行われること」と「お客様のトレードの邪魔にならないタイミングに行っている」としか説明がありませんでした。
ですので、これまでに解説してきた4つの原因がどれも該当しない場合は、XMのメンテナンス中であると思ってください。
その他にMT4でログインできない場合はXMのログイン問題を全て解決~ログインできない・回線不通・アップデート待機中~をご覧ください。
XMのデモ口座に関するFAQ
最後にデモ口座に関するQ&Aをまとめたので参考にしてください。
XMでは1アカウントあたりデモ口座を何個作れる?
登録したメールアドレスに対して、5つまでデモ口座を作ることができます。
5個以上デモ口座を作りたい場合は、別のメールアドレスで新規デモ口座開設をする方法が最適です。
XMデモ口座に口座タイプの制限はありますか?
デモ口座では、「マイクロ口座」を開設できないという制限があります。
つまり、「スタンダード口座」か「ZERO口座」しかデモ口座開設ができません。
リアル口座の場合、XMでは3つのタイプの口座を提供しています。
- XMマイクロ口座
- XMスタンダード口座
- XM ZERO口座
それぞれ取引通貨単位やスプレッドなどが違います。
口座タイプの違いについては、以下の記事で詳しく解説しています。
【XMの口座タイプ診断】3口座の違いを知り適正口座を利用しよう
XMでデモ口座とリアル口座との違いは?
デモ口座は、リアルタイムレートが反映されているため、リアル口座との違いはありません。
XMユーザーの中には、「デモ口座はリアル口座とサーバーが異なるから動作環境に遅延が生じる」と感じる人がいるようです。
しかし、突発的に市場が大きく動くと、一時的にレートが異なる可能性はリアル口座用のサーバーにもあります。
さらにこの件について、サポートに問い合わせた結果、以下の回答がありました。

つまり、動作遅延についてはデモ口座だから起こるのではなく、「市場の突発的な変動」と「住んでいる国」が関係しているということでした。
XMデモ口座は土日のトレードはできますか?
土日のFXトレードはできません。
XMのデモ口座はリアル口座と同じように機能します。
そのため、FX市場は土日が休みなので、リアル口座と同様にデモ口座でもトレードはできません。
XMデモ口座のリセット方法は?解約方法は?
XMのデモ口座はリセットすることはできません。
サポートに連絡することで口座の解約できます。
サポートには、デモ口座登録時のメールアドレスと口座IDを伝えるだけで解約が完了します。
XMデモ口座への追加入金はできる?
デモ口座への追加入金は可能です。サポートへお問い合わせください。
XMデモ口座のレバレッジは変更できる?
デモ口座の最大レバレッジを変更する事は可能です。サポートへお問い合わせください。
XMのデモ口座まとめ
XMのデモ口座は、「MT4/5未経験の方」「EA(自動売買ツール)を試してみたい方」におすすめです。
なぜなら、プラットフォームのMT4やMT5の使い勝手や、様々なインジケーター、あるいはEAの使い方を確かめられるからです。
しかし、リスクなしでFXトレードを始めてみたいと思う人には、3,000円の入金ボーナスがもらえるリアル口座の開設をおすすめします。
なぜなら、実際のFXトレードでは相当のプレッシャーを受けることになりますし、それはデモ口座では体験できないからです。
気になる方は、公式サイトへどうぞ。
\\口座開設で3000円ボーナスはコチラ//
XM自体のスペックについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。