
XMの口座タイプは3種類あります。
今回は、どの口座で始めるか迷っている人向けに、それぞれの特徴の違いをまとめました。
結論から言うと、3タイプの違いは以下の通り。
- スタンダード口座
…オーソドックス/口座開設数が一番多い口座 - マイクロ口座
…スタンダード口座とほぼ同じ/取引単位が小さく少額取引向け - ゼロ口座
…スプレッドが狭い口座/ボーナスなし/レバレッジも500倍などの制限あり
もちろんあなたの取引タイプによって、おすすめ口座は異なります。
まずは、各口座タイプの違いから見ていきましょう。
目次
XMの口座タイプの違い早見表
初めに、3タイプの比較をしていきます。
前提としてスタンダード口座とマイクロ口座の違いは、取引通貨単位だけです。
スプレッドやレバレッジなどにおいて、違いはありません。
それでは、XMの3口座タイプの違いについて見ていきましょう。
スタンダード/マイクロ | ゼロ口座 | |
---|---|---|
実質スプレッド | 広い (スプレッドのみ) | 狭い (スプレッド+手数料) |
最大レバレッジ | 888倍 | 500倍 |
口座開設ボーナス | 3,000円 | 3,000円 |
入金ボーナス | 100%ボーナス | × |
XMP(ポイント) | 〇 | × |
EA/ミラトレ | 〇 | 〇 |
最低入金額 | 500 | 1万円 |
最低通過単位 | 1000通貨 (マイクロは10通貨~) | 1000通貨 |
FX取引(通貨) | 57 | 56 |
FX取引(貴金属) | 2 | 2 |
CFD取引(現物) | 18 | 0 |
CFD取引(先物) | 27 | 0 |
注文式 | STP | ECN |
スタンダード口座は普通の口座。
マイクロ口座は少額資金専用の口座。
ゼロ口座はスプレッドが狭い口座。
上記が大まかなイメージです。
FX経験やトレードスタイル別におすすめ口座を分けると、下記表のようになるでしょう。
マイクロ | スタンダード | ゼロ | |
---|---|---|---|
投資額 | ~4万円 | 5万円~ | |
FX経験 | FX初心者 | FX経験者 | |
取引スタイル | デイトレ/スイング | スキャルピング |
ちなみに、XMでは複数口座を8つまで開設する事ができます。それぞれの口座試してみて自分に合った口座を選択するのがおすすめです。
\\口座開設で3000円ボーナスはコチラ//
とは言っても、まだ迷っている方もいますよね。
3タイプの口座について、それぞれ特徴とメリット・デメリットをまとめたので参考にして下さい。
まずはスタンダード口座から。
XMスタンダード口座の特徴
スタンダード口座は、利用者が多い人気口座です。その特徴は以下の通り。
- レバレッジは最大888倍
- ボーナス対象口座
- スプレッドは広い
- 初回入金500円から取引OK
- CFD商品取引可能
最大888倍のレバレッジ、口座開設ボーナス3000円、入金100%ボーナスなどの豪華さは、海外FXの旨味を凝縮させた一品だと言えるでしょう。
どんな人におすすめできるのか?見ていきましょう。
スタンダード口座がおすすめな人
- 海外FX初心者
- レバレッジ888倍を使いたい
- スイング/デイトレ
- ボーナスが欲しい
海外FXでしっかり取引していきたい方にスタンダード口座はおすすめです。
口座開設ボーナスと入金ボーナスで資金を増やしてハイレバレッジを使って利益をガツンと取りたい方はスタンダ―ド口座にしましょう。
FX通貨取引57種類・CFD取引47種類が全て揃っており、取引するのに困ることはありません。
では反対にどんな人には向いていないか?見ていきましょう。
スタンダード口座がおすすめでない人
- スキャルパー
- 5万円未満の少額入金
やはりスプレッドは広いのでスキャルピング用口座としては微妙かと。
XMでスキャルピング取引をしたいのであれば、ゼロ口座がおすすめ。
デイトレ・スイングはするつもりだが、資金が5万円以下だったり本当におためし程度で始めたいFX初心者は、次に紹介するマイクロ口座がおすすめです。
XMマイクロの特徴
マイクロ口座の一番の違いは、1Lotあたりの通貨量が小さいことです。
表記は同じ1Lotでも、次のように通貨量は100倍も違っています。
- XMマイクロ口座・・・1000通貨
- XMスタンダード口座・・・10万通貨
- XMゼロ(Zero)口座・・・10万通貨
先述した通り、スペックにおいてはスタンダード口座とマイクロ口座では大きな違いはありません。
他にスタンダード口座との違いを挙げると以下の2点です。
1.売買注文の下限が低い
スタンダード | マイクロ | |
---|---|---|
取引単位 | 1lot=10万通貨 | 1lot=1000通貨 |
最低ロット | 0.01ロット | 0.01ロット(MT4) 0.1ロット(MT5) |
最低取引単位 | 1000通貨 | 10通貨(MT4) 100通貨(MT5) |
ドル円だと | 10万円 | 1000円(MT4) 1万円(MT5) |
マイクロ口座(MT4)を使えば、最低10ドル=1000円から持つ事ができます。
888倍のレバレッジを考慮すると、必要証拠金は1.1円。
恐るべしマイクロ口座ですね。
さらには、注文の上限が低いのもマイクロ口座の特徴です。
2.売買注文の上限が低い
スタンダード | マイクロ | |
---|---|---|
取引単位 | 1lot=10万通貨 | 1lot=1000通貨 |
最大ロット | 50ロット | 100ロット |
最大取引単位 | 500万通貨 | 10万通貨 |
ドル円だと | 5億円 | 1000万円 |
マイクロ口座では最大で1000万円分までしかポジションを持てません。
スタンダードであれば最大5億円分持つ事が出来るので、少し物足りませんね。
最大レバレッジ888倍を活かしたハイレバレッジ取引を行いたい方はスタンダード口座にしておきましょう。
XMのMT4/MT5を使ってみたい方・練習してみたい方はマイクロ口座がおすすめです。
XMのマイクロ口座がおすすめな人と、おすすめでない人を見ていきましょう。
XMマイクロ口座がおすすめな人
- 海外FX初心者
- レバレッジ888倍を使いたい
- スイング/デイトレ
- ボーナスが欲しい
- 少額で取引したい(5万円以下)
兎にも角にもマイクロ口座は少額投資家にしか向きません。大学生で海外FXを少しやってみたい人や、トレードの練習をリアルマネーで行いたい人には向いています。
XMマイクロ口座がおすすめでない人
- まとまった資金で取引したい人
- 海外FXを使って利益を出したい人
マイクロ口座だと、せっかく利幅が取れても実利益は雀の涙ほど。
海外FXで取引したい方、XMのスペックに魅力を感じている方はスタンダード口座にしましょう。
\\口座開設で3000円ボーナスはコチラ//
XMゼロ口座(Zero)の特徴
ゼロ口座は、スキャルパー向きの低スプレッド口座です。
スプレッドが狭い分、いくつかの制限があるのでご紹介しますね。
- スプレッドが狭い
- 透明性の高いECN取引
- レバレッジが最大500倍
- ボーナス対象外口座
- 初回入金額1万円が必要
- CFD取引ができない
スプレッドが狭い代わりに、レバレッジが低めだったりボーナス対象外だったりと制約が付いてきます。
ゼロ口座の特徴はメリットとデメリットに分けて説明するので、参考にしてください。
ゼロ口座のメリット
- スプレッドが狭い
- 透明性の高いECN取引
- 税金を抑える事ができる
何と言っても一番の特徴は、スプレッドが狭い点でしょう。
ゼロ口座は1lot毎に取引手数料が10ドルかかるので、実質スプレッド=スプレッド+手数料ですね。
しかしながら、手数料を考慮してもスプレッド自体が狭いので取引コストは3タイプの中で一番安くつきます。
スタンダード口座とマイクロ口座の違いを一覧表にして比較してみましょう。(カッコ内はスプレッド)
Zero(ゼロ) | スタンダード マイクロ | |
---|---|---|
取引手数料 pips換算 | 1.0 pips | なし |
ドル円 | 1.1pips (0.1pips) | 2.0pips |
ユーロ円 | 1.6pips (0.6pips) | 2.7pips |
ポンド円 | 2.1pips (1.1pips) | 5.4pips |
ユーロドル | 1.1pips (0.1pips) | 1.9pips |
なのでスキャルピングや短期売買を行う人は迷わずZero(ゼロ)口座にするとよいでしょう。
さらに二つ目のメリットとして、ゼロ口座はECN取引である事が挙げられます。
ECN取引は、FXブローカーによる操作がないまま電子取引所へ流される取引方法ですね。
海外FXの取引方法(NDD)の中でも最も透明性の高い取引方法だと言われています。
ECN方式とSTP方式の説明は長くなるのでここでは省きますが、ECN取引は約定力が高く約定スピードも速いスキャルピングには最適です。
詳しくはXMの取引はNDD方式?DD方式?海外FXの本質に迫るをご覧ください。
ゼロ口座のデメリット
- レバレッジが最大500倍
- ボーナス対象外口座
- 初回入金額1万円が必要
- CFD取引ができない
デメリットの4点は比較的わかりやすいかと思います。
レバレッジが888倍から500倍に制限され、ボーナスも付与されず(XMポイントも対象外)、初回入金額が1万円必要。
CFD取引というのは株価指数(日経平均やダウ指数)やエネルギーに関する取引の事で、ゼロ口座では取り扱っていません。
金と銀の取引に関しては取り扱っているので安心してください。
一応、CFD取引の取り扱い状況をまとめておきますね。
スタンダード マイクロ | ゼロ口座 | ||
---|---|---|---|
FX取引 | 通貨ペア | 57 | 56 |
貴金属ペア | 2 | 2 | |
CFD(現物) | 株式投資 | 18 | 0 |
CFD(先物) | 株式投資 | 12 | 0 |
金属 | 2 | 0 | |
コモディティ(商品) | 8 | 0 | |
エネルギー | 5 | 0 |
ゼロ口座が扱っているのはFX通貨ペア56種と、貴金属通貨ぺア2種(金と銀)のみです。他のCFDは扱っていません。
FXを狭いスプレッドで取引する為だけの口座だと言えますね。その分スプレッドが狭いのでFX取引専門の方にはおすすめできるでしょう。
\\口座開設で3000円ボーナスはコチラ//
最後にトレーダー別おすすめ口座を再確認して終わりましょう。
XMのトレーダー別おすすめ口座タイプ
XMの3口座タイプをまとめると、それぞれ以下のようなトレーダーにおすすめ。
XM スタンダード口座
- 888倍ハイレバ取引をしたい方
- ボーナスを受け取りたい方
- 10万通貨取引で利益を出したい方
- FX初心者~上級者
XM マイクロ口座
- ボーナスを受け取りたい方
- 取引日数をとりあえず稼ぎたい方
- トレードの感覚を掴みたい方
- FX超初心者~初心者
参考:XMのスタンダード口座とマイクロ口座をトレードスタイルで使い分ける
XM Zero(ゼロ)口座
- スキャルパーやデイトレーダー
- スプレッドの狭さが最優先の方
- 優秀な取引環境で取引したい方
- FX中級者~上級者
参考:XMのゼロ口座(Zero)を海外FX5社と徹底比較!スキャルパー必見
あなたにぴったりの口座は見つかりましたか?
とっても悩まれている方へ。XMは1人最大8個まで口座を持てるんですよ。
気になる方は公式サイトをチェックして見て下さいね。
\\口座開設で3000円ボーナスはコチラ//